一兆の日記

主に趣味に関する事を気が向いた時に書いていくブログです。

懸賞記録用スプレッドシートとgoogleフォームの簡易的な連携

グアム熱もすっかり冷め、ブログを書くどころか記憶も若干薄れてきている為別の事を書く事にしました。

 

私は去年の11月頃から懸賞を始めています。

きっかけとしては、母親が懸賞をやっており興味があったのと、単純に小遣い稼ぎの為に始めました。

 

そもそも懸賞とは

要はよくCMとかでやってる「〇〇社の商品のバーコードを貼って応募すると抽選で〇〇名様に〇〇が当たる!」みたいなやつ。たまにスーパーとかにも応募ハガキが置いています。

知ってる人なら「わざわざ説明する必要無いじゃん」と思うかもしれませんが、意外と懸賞っていう単語を知らない人が多くて驚きました。体感的に3〜4割の人に何それ?って聞き返されます。

 

 

  

 

大まかな流れ⬇︎

①情報収集

スーパーやネット等で、応募に必要なバーコードや、レシートの条件、応募期限、当選商品を調べ、挑戦するか判断する

 

②応募に必要な条件を揃える

これが一番きつい。

キャンペーンの早期発見ができるといいけど、キャンペーン中盤に気付くと、急遽集め始めてもバーコードが集まる前にキャンペーン期間が終了します。

 

③応募ハガキの作成

スーパー等に置いてある専用の応募ハガキ又は郵便ハガキにバーコード又はレシート等の必要な物を貼り付け、住所、電話番号等その応募によって必要な情報を記入していきます。

 

④ポストに投函

後は作成後のハガキの重さを測り、5g以下なら62円、超えるなら82円をそれぞれ貼り付け期限に投函します。(2018年10月時点)

雨の日は濡れるリスクがあるので、投函するのは基本的に晴れの日にし、尚且つなるべく早めに投函する様にしています。

 

⑤応募した事を記憶から抹消

個人的にこれが重要だと思ってます。

ほとんどのキャンペーンに書いてある文言が

「当選者の発表は商品の発送をもって代えさせていただきます」

つまり、当たっていなくても、「当たっていたらそろそろ商品来るかなぁ」なんてワクワクしている毎日だと、いつまで経っても商品が来なくてモヤモヤします。

応募した事を忘れる事が出来れば、当たっていなくても問題無く、応募した事すら忘れた頃に商品が来る為少し嬉しい気分になります。

※あくまで個人的な意見なので参考程度に。

 

ただ、今の私の環境的に、大家族でもない為中々バーコードやレシートがたまりません。

その為、応募期間と必要条件を比較し達成できそうなキャンペーンからチャレンジしていってます。それと、キャンペーンがやっていない商品でも、もしキャンペーンが来た時に一気に応募が出来る様普段からバーコードや応募マークを集め続けています。

 

 

懸賞の記録+

googleフォームでの連携

懸賞生活をしつつ記録に残していきたい為、先月辺りからスプレッドシートに記録し始めたのですが(過去の当選品は写真撮影日から記録)、セルを選択して記録するのが面倒になってきた為、googleフォームを使って楽できないか試してみました。

 

結論から言うとめちゃくちゃ簡単。

f:id:jqpyr862:20181017215543j:image

この初期画面から、諸々クリックして文字を変えたり、回答形式(直接文字入力か選択式か等)を選び、回答した記録先のスプレッドシートを指定すれば完了。

f:id:jqpyr862:20181017220050p:imagef:id:jqpyr862:20181017221123p:imagef:id:jqpyr862:20181017221128p:image

こんな感じになります。自分用なので背景色とか適当。応募したキャンペーン記録用+当選品一覧記録用も作りました。(本来はアンケート等大勢の方から情報集める時に使うのが一般的みたいですが...)

 

この回答先を指定してあげると...

f:id:jqpyr862:20181017221503j:image

⬆︎応募したキャンペーン一覧

f:id:jqpyr862:20181017222128j:image

⬆︎当選品一覧

 

 

こんな感じで、回答したデータが自動的に記録されていきます。当選品の金額を合計しているセルの値が増えていくのを見るのが楽しみの1つです。悲しい。

本当はもっと記録する項目を精査して作成したかったのですが、今回はとりあえずたたき台として作り、後々修正かけていきます。

これを使ってBBQの募集もこれでいこうかなとか考えてます。飲み物持参してくるかとか毎回1人1人に聞くのが面倒なので...

 

 

ちなみにこの記録とは別に各スーパーの店舗数一覧とかも作りたいなぁとか考え中。店舗数(チェーン店としての規模)が大きければキャンペーンの参加人数も多いため当選確率が低くなってしまいます。逆に2〜30店舗しか無いスーパーだとキャンペーンの規模は多少小さくなりますが、ライバルも減るため難易度は下がるのかなと思います。

まだまだわからない事だらけなので、データを記録・集計し、スーパー毎orメーカー毎orキャンペーンの規模毎等色々な見方での当選確率を出せるぐらいのデータ量が集まればなと思っています。

1人ではデータ蓄積量に限界があると思いますので、この記録に協力してもらえる方(懸賞している方)がいれば凄く助かります。

 

※ちなみにネット懸賞は確率が低過ぎるため記録には残していません。

ARIIX(アリックス)とかいう企業からお誘いを受けた

 

こんばんは。

この前までグアムの事を書いていましたが、現地で写真を撮ってなかったりして資料が中々集まらず、日記を放置しまくっていました。一番の理由は若干飽きてきたからですけどね。飽きたせいで初日と2日目の分の日記で終わったました。2日坊主です。

 

別にグアムの事を書き終わるまで他の事を書いてはいけないなんてルールは無い事に気づき、グアムの事は一旦忘れて別の事を書きます。

 

今日は職場の後輩に誘われてアリックスという企業の説明を受けに行きました。が、呼び出された時の理由は少し違います。f:id:jqpyr862:20180723080131j:image

 

この時点では???となっていました。が、暫く日時の調整等をしているうちにこの様な事が判明しました。

 

f:id:jqpyr862:20180723080310j:image

 

怪しい。

てか喫茶店で有益な情報で、第3者が来るってこれ絶対ア◯ウェイか何かじゃん!!

 

後輩からもう少し情報を聞き出すべく色々やりとりしていると...

 

f:id:jqpyr862:20180724200144j:image

 

名刺を貰いました。

早速アリックスのサイトを開き、会社説明?とかを見てみたけどちょっと何言ってるのかよくわかんなかったのでそっ閉じ。

 

とりあえず何となく面白そうだし、嫁も

「いい経験になるし行ってみたら?絶対引っかからんでしょ」

みたいな事言ってたし、何より「喫茶店代は出してくれる」という事で喜んで行く事にしました。

 

前日まで色んな人に「行かない方がいいよ!」とか「相手も勧誘のプロだから誘い込まれるよ」みたいなアドバイスを頂き、正直凄くそう思いましたが、興味を持ってしまった以上好奇心を抑える事が出来ない為行く事にしました。

しかも僕の事を心配してくれてか、僕の家近くまで来てくれてアドバイスまでしてくれる方もいると思うと凄く心苦しい。

だけど行きます。

 

「〇〇からマルチの誘いを受けてる」という事は先週上司に伝えており、上司からその後輩に「俺の友達もマルチで関係悪くなった過去もあるし、これ以上職場内で広めるな」という説教があったのにも関わらず自分の利益の為に僕を誘ってくる後輩。マルチをやっているという事を部署内に広めるというネチネチ攻撃をして反撃しました。

 

待ち合わせまで時間があったので、本屋に行きたいという後輩について行くと、ネットワークビジネス(アリックスとかの事らしい)の本を買ってました。意識高い。

 

待ち合わせ場所の喫茶店が僕には場違い過ぎて帰りたくなりましたけど、時間調整して来てくれたいるので帰る訳にもいかない為そのまま待機する事に。

10分程して説明者が到着してお互い自己紹介をしました。この人...

 

イケメン過ぎる

 

あり得ないほどのイケメンさ。別の理由で入会したくなりました。

 

1杯1000円程のコーヒーを飲みながら説明を受けてたけど...

 

ちょっと何言ってるのか

よくわからない

 

説明の仕方は非常にうまかったのですが、生憎僕があまり興味無いせいで半分程話を聞いていませんでした。

 

自社製品の説明この会社はすげーだぞという説明を1時間半程受けた後、いよいよ本題である入会についての説明に入りました。

 

どうも話を聞いていくと

・登録(入会)料  3000円

・年会費   2500円(2年目から)

・入会時には製品を買わないといけない

    ※購入選択肢としては5万円〜26万円の中で4段階となっており、金額によって中に入ってる量が変わってきます。

・人を紹介し、その人が製品を買う事で自分にもお金が入る。その人が更に別の人を紹介し、その人が製品を買っても自分に入る。所謂マルチ。

 

らしいです。初期投資が高過ぎる。

カタログで製品1つ1つの値段も見せてもらったタイミングで説明者が「どうですか?安いでしょう?」と言われた為、思わず「たっか!無理っす無理っす」って言った時の相手の顔は恐らく2018年で1番面白い顔になると思います。

 

話が面白くなってきた所でしたが、時間が時間でそろそろ帰らないとなぁと思いながら暫く話を聞いてくると、相手からチャンスを貰いました。

 

説明「〇〇さんにとってこの話が不要であれば僕はこれで帰りますので」

 

「じゃあ帰ります」

 

説明「では最後に少しだけ」

 

「ん?僕帰るって言いませんでした?」

 

と言ったら素直に終わって解散する事になりました。やさc

 

最後に会計を見てましたがコーヒー3杯で3200円だった事が説明の内容よりも遥かに衝撃的でした。

 

まとめ

僕がイメージしていたのとは違って、結構のんびりした説明会でした。ただ、人によってしつこさも違ってくるので注意が必要ですね。

ちなみに今日から後輩と職場で会うのが気まずくなり、話す時も若干距離感のある話し方になりました。

グアムに行ってきた_2日目


2日目の朝は起床後娘の朝ご飯、着替えを済ませてホテルのロビーに朝食を取りに行きました。
f:id:jqpyr862:20180414223142j:image
朝食と言っても軽い軽食の様なもので、10種類程度のパンと茹で卵が置いてある感じ。飲み物を注文し、自分の好きなパンを3〜4個程度食べて部屋に戻りました。
部屋で休憩後、お昼頃移動を開始。
島内の観光スポットを15分間隔で回っているシャトルバスのチケットがセットで付いていた為そのバスで昼食を取りに行きました。
f:id:jqpyr862:20180414223149j:image
mesklaDos(メスクラドス)とかいうハンバーガー店。地元民と思われる方が居なかったので恐らく観光客が行く様なお店なんだと思います。
店員さんにオススメを聞くと色々メニュー表を指差しながら説明してくれたのですが、ちょっと何言ってるかよくわからなかったので、最後に%☆♪◯¥△&#OK?と言ってきたのでとりあえずOKと言い、説明は無視して適当に注文しました。(そもそもオススメありますかって伝わってたのかすらわかりません)
f:id:jqpyr862:20180419121727j:image
こちらが注文したハンバーガー。ポテトは勝手に付いてきました。上から見てみると日本と同じ普通のハンバーガーなのですが...

f:id:jqpyr862:20180414223146j:image

ハンバーグの太さがおかしい
私はお腹空いてなかったので少しだけもらって後はポテト食べていたので大丈夫でしたが、1人1個頼んでいたら確実に詰んでた。

f:id:jqpyr862:20180414223352j:image
ちなみにレシートはこんな感じ。
ハンバーガー10$、アイスティー2.25$。グアムはアメリカ圏なのでチップ制ですが、レストラン等は自動的にチップが会計の中に組み込まれています。(だいたい料金の10%)それが1.23$。
合計13.48$なので20$出したのですが、お釣りが6.5$しか無かったので指摘すると、嫌そうな顔されて残りの2¢頂く事ができました。悲しい。

昼食中にミルクも済ませ、次の目的地がメスクラドスを出て信号を渡った先にあったので歩いて移動。
f:id:jqpyr862:20180515080459j:image
Kmart(Kマート)という地元民が7〜8割を占めるスーパーマーケット。2人のカップル?をモザイクかけてるのは、私が写真を撮ろうとしている事に気付いて、こちらに笑いかけてずっと視線が合っていた為モザイクかけました。流石グアム、フレンドリー?日本じゃまずあり得ない。地元民ばかりのこのスーパーが観光雑誌等に乗る理由としては恐らく品揃えや広さにあると思います。1階建てですが、その中にフードコート、洋服、水着、子供用オモチャ、乳児用具、食べ物等何でも揃っています。しかも値段もお手頃価格。Kマートの次は一旦街中へ行き、暑さでバテた為カフェで休憩し、夜に行く予定の場所へのバスチケットを購入。

f:id:jqpyr862:20180418122552j:image

街中から20分程バスに乗り水曜しかやってないという場所へ行きました。 

 

こちらが水曜にやっているナイトマーケット。と言いたい所ですが写真は撮ってません、忘れてました。屋台が立ち並び、雑貨や服の購入、また晩御飯を食べながらショーを観る事が出来ます。

f:id:jqpyr862:20180418122930j:image

最初に食べたこれ、名前はロリコンというみたいです。とうもろこしの周りを焦がしてチーズやパセリで味付けしたもの。名前の割にはおいしくない。

 

f:id:jqpyr862:20180418122818j:image

続いて屋台で買った晩御飯ですが、やはり1人分が多過ぎてかなりきつい。(写真では2人分)

先程のロリコンを頂いた事もあってかなりギリギリでした。

その後再びバスでホテルに戻り、少し時間があった為スーパーでワインを購入し、半分程飲んでたらいつのまにか寝てました。

 

グアムに行ってきた_初日

おはようございます。


当日の昼過ぎまでスピーチの内容が決まっていなかった結婚式も無事終わり、翌日親戚集まっての親睦会?+式場に行って荷物回収も終了。その翌日はいよいよグアム旅行の前日となりましたが問題が1つ。

 

準備が全然終わらない

嫁の体調不良によりまったりペースで準備していましたが、22時を回ってもキャリーバッグがほぼ空っぽでした。そして娘がそんな時に限って暴走期。相手しないと泣きまくり。。。
何とか0時半頃に準備が終わり、その日は明日に備えてすぐ寝る事にしました。

当日

朝5時半起床 6時半出発、8時5分頃関空到着、保険や外貨両替、搭乗手続き及び手荷物検査を終わらせるとあっという間に指定された時間に。10時40分発なので2時間半の準備時間がありましたが、結構ギリギリでした。

肉や果物等はグアムには持ち込み禁止の為買っていたご飯は機内で食べ切り、15時10分にグアムに到着。荷物受け取りや入国審査の際に気付いた事が。

グアムの方、日本語がめちゃくちゃ上手い

まず最初の驚きです。「少々お待ちください」とか、「弊社は◯◯と申します。よろしくお願い致します」とか言ってくる。そして赤ちゃんに皆積極的に寄ってくる。女性の方がいないいないばぁをしたりもしてかなりフレンドリー。
手続きや荷物受け取りが終わり、娘のオムツ交換ついでに空港内のトイレに行ったのですが...

・トイレットペーパーが無い
・オムツ交換台が故障してる
・前の人が使ったままトイレが流されてない

グアムに着いていきなり洗礼を受けました。この先大丈夫かと思いながらバスに乗る為に外に出たのですが...


暑い


暑いです、ただただ暑い。そして何かジメジメしてるのと風が強い。ただ、室内は空調が効いていてむしろ寒いので何か羽織る物がいるぐらいです。
ホテルには20分ほどで着きましたが、空港から出るまでで約1時間半経過していた為、チェックインして部屋に行く頃には既に17時過ぎでした。

f:id:jqpyr862:20180414223029j:image
f:id:jqpyr862:20180414223030j:image

 

部屋からプールと海が見たわせる中々良い部屋でした。

 
f:id:jqpyr862:20180414223026j:image

こちらがアメニティグッズ。
ドライヤーも着いていたので助かりました。無かったのは櫛ぐらい。

部屋について荷物整理が終わり娘にミルクをあげたりしてると18時を回ったのでその日の夕食は近くのお店で簡単に済ませる事にしました。が、近くに何があるのかわからない。という事で部屋にある電話から島内にいるJTBの日本人スタッフにホテル近くのお店やグアムでの注意点等聞きまくりました。
グアムの特徴として、島内だと電話代は時間で増えていく事は無いみたいです。このホテルでは何分電話しても一律75¢でした。そして教えてもらったスーパーへ向かう事に。
目的地が近づき信号を渡ろうとしたのですが...
f:id:jqpyr862:20180414223024j:image
何これ。日本と全然違う。手を上げて気を付けて渡れって事かな?と思い渡ってみると案の定車に轢かれそうになりました。どうもこの手のマークは歩行者はちょっと待っとけの意味みたい。
しかし数分経っても信号が変わらない為不思議に思い周囲を探ってみると渡る所から2〜3m後ろの電柱に歩行者用のボタンがありました。かなり見つけにくい。


そして信号を渡った先にあったのがこちらのペイレース?とかいう地元民がわんさかいるスーパー。
店内を一周し、ホテル内にポットがあった為その日はインスタント食品で済ませる事にしました。
f:id:jqpyr862:20180414223020j:image
写真の撮り方がとてつもなく下手なのはさておき、グアムビールを片手にカルボナーラで使われそうな麺をしたラーメンの様な物とお握りが夕食。その日は移動の疲れもあり翌日の予定を立てた後すぐに眠りました。

IKEAの人感センサー付きライトを買った

 

こんばんは。

 

 

先日ブログを書いている際に思ったのが、一番楽しいのは数日後読み返してる時よりも日記を書いている時が一番楽しい事に気付きました。書く時に写真フォルダを見るのと、そういえばあの時こんな事があったな〜とか思い出せるのが良いですね。


という話は置いといて、今回はDIYについてです。
妻の実家に9ヶ月前に引っ越しを行い生活する人数が増える為、今の家の状態では3人住むのに不便という事で、色々家を改造、模様替えさせてもらう内にDIYの楽しさに気付いた次第です。

 


という話も割と今回とは関係無い話なので置いときます。この前ふと照明の使い方について考えていました。私の住んでいる家では夜トイレに行く時に周りが見えないと転倒する可能性がある為、リビングは常に丸球(一番小さいオレンジ色のあれ)を付けています。夜間常に付けている丸球が勿体無く感じ、人感センサー付きの照明にしようと思いました。

今回は人感センサー付きの照明を購入〜取り付けまでを書きます。いや、実際買って付けるだけなんですけどね。だけのはずなんです。

 

私が正月休みの時にIKEAで買った人感センサー付き照明がこれ

 

f:id:jqpyr862:20180119072855p:image


なんと2個入りで799円。かなりお買い得。単4電池3個で使用し、人が通ったりしたら本体右上の丸い部分で感知して30秒間点灯後自動消灯するタイプ。その安さに騙された。いや、実際は騙されてはいないんだけど、パッケージ裏の説明は日本語じゃないから何書いてるかよくわからず、「まぁどっかのよくわからんメーカーじゃないし、IKEA製品だから大丈夫だろう」と高を括っていたのが間違いだった。家に帰って取り付ける際に気付いたのが、この商品


「オンorオフ」の切り替えスイッチがない

 

致命的。それもかなりの。
普段開けないクローゼットとかならまだしも、よく行き来するリビングなのにオフモードが無いと昼間でも照明が点灯しまくってあっという間に電池切れになって取り替えが非常に面倒な事になる。

とりあえず応急処置としてセンサー部分を紙で隠して感知しないようにはいたものの、毎回紙を取り外しするのも面倒。それと何より、日中は点灯しないとはいえセンサーは常に人を感知して点灯してやろうと躍起になっている為、24時間電池は消耗し続けます。

 

かといって寝る前に毎回電池を取り外すのも面倒。というか私が出張に行ってる間とか誰もやりそうにない。

 

色々考えた結果、時間とお金の初期投資を惜しまず今後プラスになるように頑張ろうという結論に。

 

スイッチでオンオフできるようにしたい!

 という訳でここまでが前置きです。

 

 

・材料の調達

とりあえず必要な物を揃えた。

f:id:jqpyr862:20180119191813p:imagef:id:jqpyr862:20180120064349j:image

 

+写真は無いが横長の木と1.6sq-2cのVVFケーブルを2m

 

・電池取り付け部の改造

電池を入れただけでセンサーが動いてしまい電池を消費するので、直列に繋がってる電池と電池の間にスイッチング回路を割り込ませる

 f:id:jqpyr862:20180120074017j:image

電池と電池の間はL字の金属片が入っており、+と−で繋がるようになっていた。L字の金属片を取り外して二つに切断し、二つになった金属片にケーブルをはんだ付け。

 f:id:jqpyr862:20180120064323j:image

うーん...まぁ外れなきゃいっか!

電圧のルート的には「上側の電池の+➡︎−➡︎ケーブルの白側➡︎スイッチ➡︎ケーブルの黒側➡︎下の電池の+➡︎−」の予定。

 なんとか電池と電池の間に割り込ませる事に成功。

 

 

 

 

・スイッチの作成

木の板をスイッチプレートの幅と同じぐらいにカット+固定。ついでにケーブルの通り道が必要な為穴を開ける。

f:id:jqpyr862:20180119203153j:image

 そしてスイッチを枠に取り付け、スイッチプレートにはめ込み、先程の木で作った箱になる部分に固定する。

f:id:jqpyr862:20180120064728j:image

 f:id:jqpyr862:20180120064745j:image

出来た。まぁちょっと形が変だけど気にしない。楽をしようと思えば、スイッチのボックスは買えばそれで済みますが、今回は木材の余りが家に転がっていた為それで無料で済ませる事にしました。

 

・ケーブル接続

と言っても照明にはんだ付けしたケーブルの反対側を、スイッチ側に接続して完成。

f:id:jqpyr862:20180120065220j:image

1つのスイッチで2個の照明を入切したい為2本になってる。そのせいでケーブルが入りにくい...

 

・取り付け

後は作った物を対象の壁に固定させて完了。

 

...と思ったがそういう訳にもいかない。

f:id:jqpyr862:20180120065451j:image

取り付ける場所になんかある。しかも用途不明。数ヶ月前に何回か入切したけど何も変化がないからもういいやと思い諦めたやつ。このいらないスイッチを壁の中にぶち込んで、代わりに取り付けます。

 スイッチの中は汚く見せられるようなもんじゃなかったので、取り外しの工程は省略します。

f:id:jqpyr862:20180120210203j:image

 

取り付けて実際にスイッチ入れて点灯する感動を味わおうとしたけど、取り付ける時誤ってスイッチをオンにしちゃったので、取り付けて気付いた時にはもう照明が付いてました。切ない。

f:id:jqpyr862:20180120210215j:image

 

これでもう丸球は用無しかな!

これを付けるのに付けるのに全て込みで1200円ぐらいかかったから、仮に電気をつけなくなった事で1日10円電気代が節約になったとしたら、4ヶ月ぐらいで元が取れそう。

固定電話を買いました

こんにちは。

 

かなり久々のブログ更新です。

記事自体は2月頭に9割程出来上がっていましたが、3週間の出張や結婚式の準備等もあり、ブログを1ヶ月に1回更新という目標は早くも断念しました。

 

内容はタイトルの通りです。

姑用のガラケーが殆ど電源切れてる事が多いのと、外に出る時は必ず誰か同伴している為、ガラケーを解約し固定電話を設置、姑に用事がある時は固定電話に電話する事になりました。

 

家電量販店でエアコンを買うついでに買ったものの、中々設置する時間が無く後回しになっていましたが、休みを貰い時間が出来たので組み立てる事にしました。

 

 

f:id:jqpyr862:20180204215921j:image

 

 

そして開封したのがこちら。

こういう瞬間は凄くテンションが上がります。

なんか付け方とかよくわかんないけどとりあえず雰囲気に身を任せて適当に組み立てていきます。

 

f:id:jqpyr862:20180204232545j:image

 

なんか出来たっぽい!

以前までは電話を使用していたのもあって、電話ジャックも直近まで来ていた為それにそのまま接続、通話テストも無事完了。これでいい感じかなぁと思ったけど2つ程課題が。

 

 

・電話置きが汚れに汚れている

・近くにコンセントが無い

 

まず1つ目の課題。現状の電話置きがこれ

f:id:jqpyr862:20180205063109j:image

 

うーん...なんかちょっと(´・∀・`)

 

・汚れ対策

 とりあえずセ〇アで壁紙を買ってきました。

 

3枚なので324円と意外と安い。早速ペタペタ貼り付けてみた。

 

f:id:jqpyr862:20180318115158j:image

 

何とか最初よりはマシになったかも😅

とりあえず応急処置はこれで完成として、時間がある時に細かい部分にも壁紙を貼り付けていく事にします。

 

 

これで1つ目の課題はクリア。

2つ目のコンセントが無い件ですが、最初は延長コードで何とかしようとしました。しかし、一番近いコンセントから電話機の間が通路になっており、足を引っ掛けて転倒する可能性がかなり高かった為別の案を考えました。

 

・コンセント対策

 f:id:jqpyr862:20180205215611j:image

ホームセンターで材料買ってきた。全部で600円弱。ケーブルは家に残ってたので購入していませんが、ケーブルも買っていた場合は2mで+200円ぐらいだと思います。

そして、買ってきた材料にケーブルを接続していきます。 

 f:id:jqpyr862:20180205220409j:image

そして完成した物を予め取り付けていたケーブル収納スペースに入れていきます。

 f:id:jqpyr862:20180205220420j:image

 

完成

f:id:jqpyr862:20180207192336j:image

 f:id:jqpyr862:20180205214845j:image

 

ちなみに固定電話はコンセントの左側にあるので、左側面にある口を使いました。

f:id:jqpyr862:20180205214958j:image

 

挿すとこんな感じ。2口余った(*´∇`*)

コンセントが電話ジャック付近にあれば楽だったのですが、今回はその付近に無かった為一手間加える事になりました(´・∀・`)

でも元々その付近にコンセントが欲しいなぁとは思っていたから、これを機会に3口用を用意出来て良かった٩( 'ω' )و

 

どうでもいいですけど、ダブルクロス発売されて1年経ちましたね。

エアコンを購入しました

 

こんばんは。

  

 

突然ですがエアコンを購入しました。

 

エアコンの購入に至った経緯ですが、先日携帯でクレジットの請求を何気なく見ていると、その一覧の中で恐ろしい物を見てしまいました。

f:id:jqpyr862:20180122203449j:image

 

な   に   こ   れ

 

ちなみにその前の月は17000円ぐらい。

おかしい、寒くなってきているとはいえ、幾ら何でも増えすぎている。

 

f:id:jqpyr862:20180125061819j:image 

鳥のマークでお馴染みの呟きアプリでも思わず呟きました。いや、呟くというより叫んでたという方が近いかもしれません。

 

とりあえず現実逃避したかったので色々可能性を考えた。

・電力会社の何らかのミス

・クレジットカード会社の何らかのミス

・単純に使い過ぎ

・家の外にコンセントがあって、誰かが無断で使っている

 

4つ目に関しては、確認したところそんなもの無いという事と、電力会社に確認したらあの金額で合っているという事なので、大人しく電気の使い過ぎの原因を探る事にしました。

 

 

 とりあえず会社からクランプメーターを借りてきて、家中の電気代がかかりそうな物を片っ端から電流測定し原因を調査していこうと考えました。

っていうか調べる前から原因はほとんどわかっていた。家の2階にあるこのエアコン、話によると

 

設置時期が1986年(32年前)

 

という事。多分犯人こいつだ。

でも勝手に悪者扱いするのも良くないので、各家電を起動し、暫く様子を見て電流値が安定したタイミングで測定し、問題のエアコンと比較してみた。(エアコン含め全て100V負荷なので電流のみで比較)

 

f:id:jqpyr862:20180123090957j:image

・立ち上げ時

    部屋が冷え切った状態で起動して数分後測定

・通常運転時 

    数時間運転し、部屋が暖かい状態で測定

 

やっぱりそうだった。暖かくする能力は1階のエアコンと同じぐらいだけど、使う電気量が全然違う。電流値だけで見ると1.5〜2倍ぐらい...

後、何気なく測っていると、待機電力が部屋の照明と同じぐらい電気を使っていた事にも驚いた(0.26A)。待機電力の内訳として

 ・DVDプレイヤー

PS4

液晶テレビ

・デスクトップパソコン

・プリンター

をコンセントに挿した状態で測定した。(電源は入れてない)

今後はこまめにコンセント抜くか(´・∀・`)

 

というのはまた別の話なので今回は置いといて、時間を見つけて直ぐに早速家の近くにある家電量販店に向かった。

向かったけど...

 

 

 

いっぱい種類ありすぎてわかんない

  

 

 なにこれ!!(2回目)

客を混乱させようとしてるのってぐらいある。しかも電気屋が徒歩圏内に3ヶ所あって、その3ヶ所全て行ったもんだからもうわけがわからなかった。

 

 

 

とりあえず一旦引き上げて、その道のプロである大阪府在住の20代Nさんに話を伺った。流石は販売もしているだけあってめちゃくちゃ知ってる。マジで知ってる。

 

2時間にも渡るアドバイスを頂き、2日目再び家電量販店を訪れた。

 

 

見える...どれがいいエアコンなのかが見える....!  (気がする)

  

 

  という訳で買いました。

 f:id:jqpyr862:20180131203020j:image 

これが新しいエアコン。

新しい機器って何かワクワクするよね!

いくつか機能があるみたいなので、早速色々ボタンを押してみましたが、よくわからないのでとりあえず温度だけ設定してみた。

 

 すごい、木造なのに!26.5℃設定なのに!薄着でも!

全然寒くない!!

 

 

たぶんこれで体も懐も暖かくなるだろう。今度新しいエアコンも電流測ってみようかな。

 

懸念事項としては、電気代が高額だったのが発覚してから購入まで2週間かかった事...

来月の電気料金が楽しみです。